天神駅近くの「The Company DAIMYO」のドロップイン訪問記

今回訪問したのは、福岡市の西鉄福岡天神駅、地下鉄天神駅からすぐのコワーキングスペース「The Company DAIMYO」です。
ドロップインも可能で、天神駅から徒歩2分、大名のど真ん中という抜群のアクセスと、おしゃれできれいな店内が特徴です。

The Company
DAIMYO
住所〒810-0001
福岡県福岡市中央区
天神2-5-28
天神西通りセンタービル5F・6F
(GoogleMapはこちら
駅からの
アクセス
地下鉄空港線
天神駅から徒歩約2分

西鉄大牟田線
福岡天神駅から徒歩約6分
ドロップイン平日9:00〜19:30
公式サイトhttps://thecompany.jp/ multi-location/daimyo/
電話番号092-600-0910

その他、天神駅周辺でドロップインができるコワーキングスペースはこちら
詳細:天神駅でドロップインができるコワーキングスペースまとめ

The Company DAIMYOの料金

ドロップイン、都度利用の料金

都度利用の料金は以下のとおりです。

ドロップイン
の料金
1時間660円
2時間1,320円
3時間1,980円
1日最大 (3時間~)2,200円

詳細:料金 | The Company DAIMYO

都度利用の場合、1時間で660円、延長30分ごとに330円、1日最大料金は2,200円です。
3時間を超える利用は、1日最大料金の2,200円が適用されます。

入会金・年会費、予約なしで、フリードリンク付きのドロップインプランを利用できるので、フラッと立ち寄れて便利です。

料金は退店時に、利用した時間分を精算します。
ゆっくり過ごしても料金が2,200円以上になることはないので安心です。

ドリンクコーナーに電子レンジが設置されていて、ドロップイン利用者も自由に使えます。
においが強くない軽食なら持ち込みOKなので、コンビニで温め忘れても大丈夫ですよ。

全フロア禁煙ですが追加料金なしで一時退出できるので、たばこ休憩も気軽に行けます。
リフレッシュがてら外の空気を吸いに行けるのはありがたいですね。

オプション料金

The Company DAIMYOは、定員8名の会議室が2つと、定員4名のWEB会議室が2つ、フォンブースが用意されています。

オプション料金
(ドロップイン会員)
フォンブース無料(予約制)
会議室(8名)3,300円/1時間
WEB会議室(4名)1,650円/1時間
モニター550円/1日
複合機白黒6円/1枚
カラー 22円/1枚
スキャン8円/1枚
ラミネート220円/1枚

※The Company DAIMYO限定

会議室とフォンブースは、空室があればドロップイン利用者も受付で予約ができます。
フォンブースは無料で使えますが、1回1時間までの利用です。
会議室とフォンブースは予約が埋まっていることも多いので、来店する前に電話で予約を取っておくと安心です。

全席で電話やビデオ会議できます。
利用者が多いので、ビジネスの話はフォンブースを利用した方が良いでしょう。

スタッフさんによると、定員4名のWEB会議室はThe Company DAIMYO限定の個室だそうです。
The Companyの他店舗には、8名や6名用の会議室があるものの、1人で使うには少し広すぎる印象でした。
定員4名の部屋ならば、出張中の人でもスーツケースなどを置けそうですし、1人で使っても程良い広さになるでしょう。

月額プランの料金

The Company DAIMYOには、定額で使い放題な月額プランが2つと、オフィス契約プランが2つあります。

プラン月額 料金サービス
フリーデスク22,330円ゲスト招待
(ゲスト1人につき1時間無料)
法人シェア29,150円会員カードを複数人で使える
(1枚で最大20名まで登録可)
セミプライベート
オフィス
料金・サービスは
問い合わせ
プライベート
オフィス

スタッフさんに確認したところ、「プライベートオフィスのプランは満席」とのことでした。

また、The Companyは店舗ごとに料金が違っているようで、公式サイトと異なる場合があるそうです。
気になるプランがある場合は、早めに問い合わせると良いでしょう。

ザ・カンパニー大名のアクセス

The Company DAIMYOは、地下鉄空港線の天神駅から徒歩約2分の場所にあります。
天神駅の2番出口が近いようです。

西鉄大牟田線の福岡天神駅(中央出口)から向かう場合は、徒歩約6分かかります。

(GoogleMapはこちら

The Company DAIMYOは岩田屋本館の並びにある、西日本シティ銀行が入った「天神西通りセンタービル」の5・6階にあります。

私が行ったときは建物にエレベーターへの案内が貼ってあったので迷いませんでしたが、案内がないとエレベーターの位置が少々わかりにくそうです。

1階の西日本シティ銀行ATMコーナーのエスカレーターは使わず、ATMコーナーを通っていくと、案内板があります。

通路の奥にある銀色の扉がエレベーターです。

コンビニは横断歩道を渡った向かいの通りにあるファミリーマートが近く、徒歩約1分もかからず到着します。
隣が岩田屋本館なので、取引先に渡す手土産なども近場で購入できるので便利ですね。

使ってみた感想

ドロップインの入室手順

今回はドロップインで利用しました。

入室手順は以下の通りです。

  1. 受付のスタッフさんに、ドロップインで利用する旨を伝える
  2. 専用QRコードをスマホで読み取り
  3. 名前を入力し、利用する店舗(DAIMYO)を選んで送信 (はじめて利用する場合のみ、会社名などの入力が必要)
  4. スタッフさんに顔写真付きの身分証を提示して、出入り用のキーカードを受け取り

支払い方法はキャッシュレスのみ対応で、現金は使用できないため注意しましょう。

料金は退店する際に、利用時間に応じて清算します。
レシート・領収書の発行はできるそうなので、安心ですね。

クレジットカード、各種ICカード、各種Payにも対応(画像は公式サイトより)

座席

The Company DAIMYOには、「コワーキングスペース」「会議室」「WEB会議室」「フォンブース」「セミプライベートオフィス」があります。

ドロップインでは、セミプライベートオフィス以外を利用できます。
会議室、WEB会議室、フォンブースの利用は、受付で予約が必要です。
電話とビデオ会議は全席で可能ですが、コワーキングスペースは席の間隔が近いので、イヤホンを使用して話した方が良いでしょう。

コワーキングスペースの席がほとんど埋まっていたので、今回は4人掛けの席に座りました。

私が座った4人掛けの席は、ローテーブルで幅150cm、奥行90cmの席です。
1人あたりのスペースとしては、幅75cmほどでしょうか。
青い椅子はフカフカで座り心地が良かったです。

ローテーブルの下に、コンセントが4口ありました。
Wi-Fiの速度は110Mbps出ていたので、かなり快適に作業できます。

店内にはONボーカルのBGMが心地よい音量で聞こえてきます。
他の利用者との距離が近いので、作業音や話し声も聞こえてきました。
静かに作業したい人は、WEB会議室を予約するか、1時間だけフォンブースを利用するか、イヤホンを付けるなどの音対策が必要そうです。

店内はThe Companyのなかでは、かなり明るい方でした。
他店舗の明るさと比較すると、体感ですが「DAIMYO/ミーナ天神店PARCO店キャナルシティ博多前店」といった感じです。

空調も問題なく、風が当たりすぎるなどの温度差が激しい席はなさそうでした。

日当たりの良い窓際の席。冬は暖かそう。

館内設備

The Company DAIMYOは、ドリンクが飲み放題です。
ドリンクの種類は少ないものの、フリードリンクコーナーまでの動線が確保されているので、スムーズに注ぎに行けます。

スナック菓子も200円~100円で販売されているので、口さみしいときは重宝しそうですね。

フリードリンクコーナーの並びにある複合機。

複合機は、ICカードで認証するタイプのコピー機でした。
プリントアウトとスキャンができるようです。

無料の貸出品はないので、文房具やケーブル類は持参する必要があります。

フォンブースと会議室は2つ用意されていて、空いていれば当日予約もできますし、事前に電話で予約を取ることも可能です。

フォンブースの並びには会議室がありました(画像は公式サイトから)

WEB会議室も空きがあれば当日予約できますし、公式サイトや電話で事前に予約することも可能です。
WEB会議室は受付からやや離れた場所にありましたが、店内はコの字型になっているので迷わずに行けます。

The Company DAIMYO限定のWEB会議室(定員4名)
コワーキングスペースにあるセミプライベートオフィス。天井部分が空いています。

平日の水曜日に行きましたが、かなり混みあっていて、サラリーマンの常連さんが多そうです。
コワーキングスペースだけでも20名~30名は利用されていて、消去法でしか席を選べませんでした。

天井が低い店内だったものの、不思議と圧迫感はありません。

トイレは男性専用1部屋、女性専用1部屋ずつありました。
かなりきれいなトイレです。

The Company DAIMYOの良い点、注意点

今回は、The Company DAIMYOをはじめて利用しました。
The Companyの他店舗(ミーナ天神店PARCO店キャナルシティ博多前店)のなかで、DAIMYOが1番きれいな店内です。

清掃が行き届いたおしゃれな店内で、かなり心地よく過ごせました。
待ち合わせ・打ち合わせで利用するというよりも、作業に集中したい方が利用している印象です。

また、受付スタッフさんが2名常駐しているので、対応が早そうです。
取材中も会議室の空室状況を聞きに来ている利用者さんがいて、テキパキ・丁寧に対応されていました。

窓際や広めのデスク席などの人気席は争奪戦になります。
利用者が多く席の確保がしづらい点はあるものの、立地が良く店内がかなりきれいなので、また利用したいと思ったお店です。
詳細:The Company DAOMYO公式サイト

その他、天神駅周辺でドロップインができるコワーキングスペースはこちら

詳細:天神駅でドロップインができるコワーキングスペースまとめ