福岡市天神駅すぐの「The Company ミーナ天神店」訪問記【コワーキングスペース】

今回訪問したのは、福岡市の西鉄福岡天神駅、地下鉄天神駅からすぐの商業施設内にあるコワーキングスペース「The Company ミーナ天神店」です。
ドロップインも可能で、天神駅から濡れずに行ける抜群のアクセスが特徴です。

The Company
ミーナ天神店
住所〒810-0001
福岡県福岡市中央区
天神4丁目3-8
ミーナ天神 8階
(GoogleMapはこちら
駅からの
アクセス
地下鉄空港線
天神駅から徒歩約3分
西鉄大牟田線
福岡天神駅から徒歩約6分
ドロップイン平日 9:00~20:00
土日祝 9:00~18:00
公式サイトhttps://thecompany.jp/ multi-location/mina/
電話番号092-401-0754

その他、天神駅周辺でドロップインができるコワーキングスペースはこちら
詳細:天神駅でドロップインができるコワーキングスペースまとめ

The Company ミーナ天神店の料金

ドロップイン、都度利用の料金

 都度利用の料金は以下のとおりです。

ドロップイン
の料金
1時間660円
2時間1,320円
3時間1,980円
1日最大 (3時間~)2,200円

詳細:料金 | The Company ミーナ天神店

都度利用の場合、1時間660円、30分延長するごとに330円、1日最大で2,200円です。
3時間を超える利用は、最大料金の2,200円が適用されます。

The Company ミーナ天神店の場合は、事前にプランを決めるのではなく、利用時間に応じて料金が決まります。
受付のあとに開始時間を記載した紙はもらえないので、何時に利用を始めたかメモしておくと安心です。

ドロップイン会員の入会金・年会費は無料で、初めての利用でも安心できます。
追加料金なく一時退出できて、食べ物の持ち込みもOKなので、お昼の場所として利用するのもアリですね。

オプション料金

The Company ミーナ天神店には、フォンブースと会議室、プリンターのオプションが用意されています。

オプション料金
(ドロップイン会員)
フォンブース無料(予約制)
A会議室(6名)3,300円 /1時間
B会議室(8名)3,850円 /1時間
プリンター白黒6円/1枚
カラー 22円/1枚
スキャン8円/1枚
FAX 33円/1枚

会議室は一般料金で予約ができます。
ちなみに月額会員だと、会議室は1時間あたり550円で利用できるそうです。

フォンブースはドロップイン会員も無料で使えますが、当日か事前に予約が必要です。
通話・ビデオ会議はコワーキングスペースで許可されていますが、スピーカーは禁止でイヤホンが必要です。

集中スペース・サイレントスペースについてスタッフさんに確認したところ、集中して作業したい場合はフォンブースを活用してほしいとのことでした。
周囲の音が気になる場合や、ビジネスの話をする際は、フォンブースを利用した方が良いでしょう。

月額会員になると、ロッカーや法人登記、ICカード追加などのオプションが有料で利用できるようになります。

月額プランの料金

The Company ミーナ天神店には、定額で使い放題な3つのプランとプライベートオフィス用のプランがあります。

プラン月額料金サービス
フリー デスク22,330円ゲスト招待(1人1時間まで無料)
会議室の利用料 550円/60分
フリー デスク
+固定席
44,000円ゲスト招待
コワーキングエリアで固定席使用可
会議室の利用料金 550円/60分
法人シェア29,150円会員カードを同組織内で使い回せる
1枚で最大20名までメンバー登録可
プライベート
オフィス
料金・サービスは
問い合わせ

固定デスクプランは、The Company ミーナ天神店限定の新しい月額プランです。
私が取材したときには、コワーキングスペースの窓側に固定席がありました。

作業しやすそうな広いデスク席で、他の席より椅子も豪華だったので、固定席として確保されていなければかなり人気が高い席だと思います。

固定デスクプランは料金だけ見ると割高に感じます。
ただ、郵便受け取りや法人登記・キャビネットが無料で利用できて、席が指定できると考えたら、むしろお得なのかもしれません。

オフィスプランの料金は店舗によって異なるため、詳しくはThe Company ミーナ天神店に問い合わせてみてくださいね。
詳細:The Company ミーナ天神店

アクセス

The Company ミーナ天神店は、「ミーナ天神」という商業施設の8階にあります。

地下鉄空港線の天神駅から地下街を通って行く場合は、徒歩3分~4分で行けます。
ちなみに地下街の出口は、東1aまたは東1bが近いようです。

西鉄福岡天神駅から向かう場合は、昭和通りを歩いて行く方法と、福岡天神駅(北口)を出て地下街から天神ミーナに向かう方法があります。
昭和通りは信号待ちが長く、The Company ミーナ天神店まで徒歩約8分かかります。
福岡天神駅から地下街を通る場合は、The Company ミーナ天神店まで徒歩約6分です。

(GoogleMapはこちら

地下街から行く場合は、ミーナ天神の出入口付近にあるセブンイレブンが目印です。

ミーナ天神の1階にはユニクロやJINSが入っています。
ミーナ天神は地下1階にスタバやマクドナルドがあり、6階には100円ショップ(セリア)もあります。
建物の隣に福岡中央郵便局もあるので、書類仕事もはかどりますね。

使ってみた感想

ドロップインの入室手順

今回はドロップインで利用しました。

入室手順は以下の通りです。

  1. 受付のスタッフさんに、ドロップインで利用する旨を伝える
  2. 専用QRコードをスマホで読み取り
  3. 名前を入力し、利用する店舗を選んで送信 (はじめて利用する場合のみ、会社名などの入力が必要)
  4. スタッフさんに顔写真付きの身分証を提示して、出入り用のキーカードを受け取り

受付スタッフさんに、ドロップインで使用する旨を伝えてから、ドロップイン用のQRコードを読み込みます。
名前を入力してから利用店舗を選択して送信します。
初回利用時のみ会社名などの情報入力が必要です。

スタッフさんに顔写真付きの身分証を提示すると、入退室に必要なカードキーを渡されて簡単に利用方法などを案内されます。
受付時間を書いた紙は渡されないので、何時に入室したかメモしておくと良いでしょう。

退店後、利用時間に応じて料金を支払います。
支払い方法はキャッシュレスのみで、現金は使用できません。
レシートと領収書はどちらも発行してもらえます。
スタッフさんに確認したところ、デビットカードの使用はできないとのことでした。

受付カウンターに置かれた利用可能な支払い方法の表

座席

The Company ミーナ天神店には、「コワーキングスペース」「プライベートオフィス」「会議室」「フォンブース」があります。

ドロップイン利用者は、コワーキングスペースとフォンブース、会議室を利用できます。
フォンブースは無料で利用できますが、受付で予約が必要です。
会議室も予約が必要で、月額会員以外は一般料金で予約できます。

コワーキングスペースは見晴らしが良く日当たりも良好で、イヤホンを使えば電話とビデオ会議ができます。
集中・サイレントスペースはないので、集中したい場合は、フォンブースを受付で予約しましょう。
ブース数が限られているので、長時間の利用は控えた方が良いです。

透明な卓上仕切りのおかげで、少しだけプライベートが保たれる

私が利用した席は、透明の卓上パーテーションがついた2人掛けできる席です。
利用できるスペースとしては、幅84cm、奥行45cmの席でした。
しっかりした作りの椅子でしたが、長時間座ると腰が痛くなりそうです。

コンセントは1口で、USB端子が2個あり、横向きでスマホを置けるようになっています。

隣の席はコンセントが2口でUSB端子はなかった

窓側の席と今回使ったパーテーション付きの席以外のテーブル席を使う際には、電源に注意が必要です。
必ずしもテーブルにコンセントがあるわけではなく、あっても上から降ろすタイプの場合もあります。
長時間PC作業をする際にはコンセントの有無も確認して座席を選びましょう。

コワーキングスペースは静かでしたが、ほかのエリアから笑い声や話し声が聞こえます。
静かに作業したい人は耳栓やイヤホンを用意しておく方が良いでしょう。

自分は静かに作業したいタイプですが、特に入退室時のロック解除音が気になりました。
逆に、ある程度騒音があった方が集中できるという人には最適です。

ある程度ガヤガヤしているので、電話やZoomの会議でも気を遣う必要がありません。
ちなみに近くにあるThe Company 福岡PARCO店も騒音のあるスペースでした。
参考:The Company 福岡PARCO店のドロップイン訪問記

初回訪問時、店内はうちわで扇いでいる人もいるほど空調が弱かったです。
仕切りがない窓際の席は、とくに日当たりが良かったので暑そうでした。

2回目に訪問した際は空調は問題なく聞いていました。
ただ、窓側の席は見晴らしがよい分、太陽の位置によっては直射日光で少し暑いかもしれません。
ブラインドが下ろせるので、隣の席に人がいなければ調節しましょう。

全体的に、おしゃれな店内なので気分があがります。
日曜日の午後に利用しましたが、コワーキングスペースの利用者は10名ほどで空席が目立ちました。
学生さんよりも、サラリーマンやフリーランスっぽい方が多く利用されていました。

日当たりと見晴らしが良い窓際の席
おしゃれなソファ席や、読書に集中できそうな席が用意されている

館内設備

The Company ミーナ天神店では、フリードリンクがあります。
紅茶やドリンク、コーヒーもすべて飲み放題です。

レモンティーは加糖だったので糖分を控えている人は注意
お菓子やカップ麺などの軽食も購入できる

コーヒーはアイス・ホットがあり、それぞれ濃さが選べるので、コーヒーが好きな人はうれしいポイントかもしれません。

貸出品はとくにないため、充電ケーブルやボールペンは持ち込む必要があります。

フォンブースは、3つ用意されていて、無料で使えますが受付で予約が必要です。
空いていれば当日でも使用できますし、電話などで事前に予約することも可能です。

きれいなフォンブースです(画像は公式サイトより)

コピー(白黒/カラー)とスキャン、FAX送信できるコピー機があります。
コピー機は有料なので、受付スタッフさんに伝えてから使用しましょう。

ドリンクコーナーの並びにプリンターがあります(画像は公式サイトより)

トイレは、The Company ミーナ天神店を出てから、右側にあるエレベーターの横にあります。
男性用1部屋と女性用1部屋あり、メイクルームもあるため化粧直しも落ち着いてできます。
おしゃれできれいなトイレです。

The Company ミーナ天神店の良い点、注意点

今回、The Company ミーナ天神店を初めて利用しました。
地下街から直通で行けるので、雨にぬれずに行けてかなり便利です。

ただ、天神駅には駅直結でミーナ店より近い福岡PARCO店があり、こだわりがなければ自分ならまずはPARCO店に行き、席が空いてなければミーナ店に来るかなと思いました。

お店の内装はおしゃれで天井が高く、解放感があります。
窓からの眺めがよいのが気に入りました。

日曜日の午後に利用しましたが、利用者がそれほど多くなかったので穴場スポットなのかもしれません。

コワーキングスペースは、エリアの真ん中に目線が集中するようなテーブルの配置をされています。
ほかの利用者さんとたびたび目が合うので、少し気まずかったです。
席数はあまり多くなく、基本的にはコワーキングスペースよりレンタルオフィスが中心なのかなと思いました。

Googleレビューに「受付スタッフの対応が悪い」と書かれていて、実は少し身構えつつ行きましたが、実際は物腰やわらかで丁寧なスタッフさんでした。
2回目に訪問した際にはなぜか3人ものスタッフさんがいたので、サポートは万全でしょう。

フリーデスクの固定席プランはミーナ天神店限定のプランで固定の席数が限られているようです。
月額契約を考えている人は、早めに問い合わせすることをおすすめします。
詳細:The Company ミーナ天神店

その他、天神駅周辺でドロップインができるコワーキングスペースはこちら
詳細:天神駅でドロップインができるコワーキングスペースまとめ